校長ブログ

令和6年度 校長ブログ

6月14日(金)社会科見学(6年生)

社会科見学に行ってきました。6年生にとっては、小学校生活最後の社会科見学となります。行きの高速道路が渋滞となり、行程は変わってしまいましたが、各クラスまた、各グループごとに協力して行動しました。暑い中ではありましたが、一人一人のよき思い出となったのではないでしょうか。

6月13日(木)理科授業の様子から(6年生)

6年生の授業では、「植物の体」の学習を行っています。写真を見比べ、弱ってしまったホウセンカが復活した理由を予想しました。何が必要だったのか、ホウセンカの中ではどのような現象が起こっていたのか、様々な考えがタブレット機器に記載されていました。今後は、その仮説の検証へと学習は続きます。科学的な思考の深まりを感じた1時間となりました。

6月12日(水)地域交流会

地域交流会を開催しました。参加者は、町内会長、民生委員、交通指導員、防犯パトロール、PTA地域代表委員の皆様方です。東北小学校を見守りいただく皆様方から、最近の子供たちの様子について意見を出していただきました。その中で出たご意見は、自転車のマナーについてです。実体験に基づいてお話をいただき、多くの方々がメモを取られていました。6月は慣れも出てきて、危険度も増す時期ともいえます。今一度、ご家庭でも交通マナーについて話題にしていただければと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

6月12日(水)児童集会

児童集会をオンラインで行いました。今日は、代表委員会が学校生活の振り返りの話をしました。内容は、「あいさつ」「安全な行動」「靴揃え」です。普段の様子を説明し、教室にいる児童へ語り掛ける代表委員の姿が印象的でした。私から見ていても、「あいさつ」は日々よくなっています。もっと明るく元気な東北小学校になることが期待されます。ご家庭でも「あいさつ」の大切さについてお話しいただけると幸いです。

6月10日(月)プール開き

令和6年度のプール開きです。運動委員会の児童が用意した資料をオンラインで、全クラスに配信しました。プール学習は、命を守る学習です。安全に学習ができるように、一つ一つ確認をしました。水の中で歩いたり、浮いたりすることも学びの一つです。夏休みに入る前のプール学習が充実なものとなるよう、計画を立てて学習を進めます。水着、水泳帽、ゴーグル等、準備をお願いします。

6月7日(金)リレー学習(5年生)

グラウンドに5年生が大集合です。リレーの学習の集大成として学年でのリレー大会を開催していました。普段の体育学習から元気に運動している5年生。今日のあいさつはいつもよりさらに元気でした。自分が走っていない時も、応援したり、作戦を話しあったりと交流の場面も多く見られました。雰囲気の良い学年。今後も楽しみです。

6月6日(木)総合的な学習の時間(3年生)

「生き物なかよしプロジェクト」を進めています。3年1組を通りかかると、私に話があるとのこと。教室に入ると、自分たちで学習したい内容をプレゼンテーションしてくれました。学校の中にビオトープをとの提案です。課題ごとのグループがそれぞれのおもいを説明してくれました。よく調べてあって、協力する姿勢が素晴らしかったです。どのような形で進めることが可能なのか、子供のおもいを大切にして考えていきたいと思います。

6月5日(水)道徳授業(1年生)

道徳の授業を見に行きました。内容は、「あとかたづけ」です。後片付けをすると、どのような気持ちになるのかを知り、自分のお道具箱の整理を行いました。あっという間にきれいに整理できました。そのあとは、靴箱の様子がテレビに。その後、みんなで靴をきれいに並べていました。続くといいな、1年生。

6月4日(火)あさがおの観察(1年生)

あさがおの観察をしている1年生です。あさがおの芽もたくさん出てきて、今日は間引きをしました。たくさん芽が出ている様子に、どれにしようかと迷っている姿がありました。先生の「より大きく、げんきなものを残すのだよ」の声に、みんなが反応していました。間引きして抜いた芽は、家に持ち帰りました。お家での観察も楽しみなものです。ご協力をお願いします。

6月3日(月)花植え活動(3年生)

志木駅南口商店会の皆様方のご協力のもと、志木駅前の通りの花植え活動を行いました。毎年3年生が参加しているイベントとなります。子供たちは、きれいな花が長く咲き続けるよう、心を込めて植えることができました。貴重な経験をありがとうございました。