閲覧後は是非「いいね」を押してください!

今後のHP運営の参考とさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年度 校長ブログ

1月21日(火)国語の学習(3年生)

国語の学習の様子です。四枚の絵を用いてお話をつくります。この四枚の絵は、自由に並べ直すことができます。ここは、タブレット機器の出番となります。子供たちは、自分のイメージに合った順番に並び直し、その絵に従ってお話をつくっていきました。そこから友達との共有時間となります。聞いていて楽しくなるお話もたくさんありました。今日は、3年1組でしたが、保護者の皆さん、ぜひお話を聞いてみてください。

1月20日(月)体育学習(6年生)

6年生の体育館における体育学習を見に行きました。学習単元は、「跳び箱運動」です。6年生のメインとなる技は、大きな台上前転と抱え込み跳びとなります。体育館全体には、児童のつまづきに応じた場所がたくさん用意してありました。跳び箱での動きは自分ではわからないものです。そこで、ここはタブレット機器の出番となります。友達に撮ってもらった映像をヒントに課題に取り組んでいました。より美しい技に近づけてください。

1月17日(金)総合的な学習の時間(6年生)

6年生は、「夢に向かって」学習を進めています。これまでの成長を振り返り、自分の将来へのイメージをつくる学習です。今後は、自己分析をしたり、職業調べをしたりして、ドリームマップの作成へとつながっていきます。中学校という新たなステージに上がる前に自分の夢をもつ。将来へとつながる大切なキャリア教育となります。

1月16日(木)10のまとまりをいかして(1年生)

1年生の算数授業を参観しました。学習は、10のまとまりをつくるワザを駆使して、合計の数を求めるというものです。まずは、10のまとまりを利用すると、数えやすいことを確認しました。そこで、課題の登場です。今回はきれいに10のまとまりはできません。今までの10のまとまりを生み出すワザをいかすこととなります。なかなか一人では難しい問題です。そこは、友達との協働的な学びの場面へと移行します。様々な考え方はありますが、みんなでアイディアを出し合い、各グループ92の合計へといきつきました。

1月15日(水)タグラグビー学習(4年生)

4年生の体育学習は、タグラグビーです。ラグビー経験者である教師のもと、学年全体で学習単元を組んで取り組んでいます。そのような中、立教大学ラグビー部の学生さんが外部指導者として授業に参加しました。子供たちも最初から興味津々です。子供たちは、これから多くのラグビーの魅力を感じることとなります。児童一人一人がトライをする気持ちよさを感じてほしいと思います。

1月15日(水)体育朝会(1月)

冬の体育学習において、縄跳びは大活躍です。1年生から3年生までは、前跳びを中心に。4年生から6年生は8の字跳びに挑戦しました。今日の朝会をきっかけとして、体育学習だけでなく、休み時間の取り組みにつなげていきたいと考えています。縄跳びは、縄の長さが重要となります。お子さんとよく相談いただき、準備をお願いいたします。東北小では、新座なわとびオリンピックにも参加しています。子供たちの頑張りが楽しみです。

1月14日(火)第5回学校運営協議会

令和6年度、第5回目の学校運営協議会を開催しました。今回は、学校に対する外部評価をいただき貴重な会議となりました。教員の自己評価、そして、保護者の方々からいただいた貴重なご意見を資料に検討いただきました。次年度に向けて課題となる事項も明らかとなりました。令和7年度に向けて、よりよい教育計画を立案いたします。結果については、後日このホームページにて公開いたします。

1月10日(金)読み聞かせ

令和7年に入って初めての読み聞かせの日となります。ボランティアの皆さんにお力をお借りして、今日は、1、3,5年生とマーガレット学級で実施となりました。一人読書もよいですが、読み聞かせは何とも言えない雰囲気があります。そのような雰囲気に包まれ、教室は温かいものに。ご協力いただきありがとうございました。

1月9日(木)書きぞめ会(5、6年生)

体育館に一堂に会しての書きぞめ会を行いました。冬休みの練習を生かして、どの児童も真剣な表情で課題に取り組んでいました。体育館には張り詰めた緊張感とやすらぐ墨のにおいがありました。今後は、廊下掲示を行い、参観期間を設ける予定です。子供たちの力作をぜひ見に来てください。

1月8日(水)第3学期始業式

令和7年のスタートの日です。学校は4月に始まり、3月に終わりますので、まだ令和6年度となります。2学期の終わりに蔓延し、心配された風邪症状の児童ですが、今日は欠席者も少なく元気にスタートとなりました。さあ、まとめの3学期となります。「コツコツと きたえた〇〇 たからもの」一人一人が一つでも多くの宝物をもって、次の学年に。その前向きな行動を全力で支援してまいります。

令和5年度 校長ブログ

3月22日(金)お別れ式

今日は卒業証書授与式です。在校生は出席できませんが、朝の時間にお別れ式を行い、卒業生の門出をお祝いしました。

卒業生は1年生から胸花を、在校生全員からメッセージと歌を、それぞれ受け取りました。

嬉しそうな表情をうかべる卒業生、別れを惜しんでいつまでも手を振る在校生。短い時間ではありましたが、とてもすてきなひとときとなりました。

 【最後の2枚は卒業証書授与式後の様子(門出)です】

3月21日(木)学校中をきれいに

今週は大掃除週間です。子供たちは、1年間使用した教室や廊下などを丁寧に掃除しました。

一方、5年生は、明日の卒業証書授与式に向けて、6年生が通る階段や昇降口・玄関などを一生懸命掃除するなど、事前準備に取り組みました。

一時的に使用しない掃除用具を通路の端に整えている様子もあり、最高学年としての自覚をしっかりと受け継いでいることが伝わってきます。

3月19日(火)第6学年 特別読み聞かせ

まもなく卒業を迎える6年生へ、おはなしよむよむの皆様が特別読み聞かせをしてくださいました。

ピアノの生演奏をBGMに、紙芝居形式やスクリーンを通しての読み聞かせ、今後の人生についてなど、5つのお話をしてくださいました。最後に感想を発表した児童は「どれも心に残る内容ばかりでした」と感謝を伝えていました。

おはなしよむよむの皆様、貴重な時間を演出してくださり、本当にありがとうございました。

3月18日(月)マーガレット学級の調理実習

マーガレット学級の児童がホットケーキづくりに挑戦しました。

調理は主に高学年の児童が担当しました。焼き加減などに気を付けて、丁寧に仕上げていきました。

出来上がったおいしそうなホットケーキと、嬉しそうな子供たちの表情が印象的でした。

3月15日(金)校庭でも教室でも

今日は午前中から暖かく、2時間目の校庭ではマーガレット学級と4年生の児童が元気に体を動かしました。

一方、6年生児童の歓声が聞こえてきた理科室では、プログラミングの発展学習を行いました。試行錯誤を繰り返した末の発表とあり、大変盛り上がりました。

 

3月14日(木)マーガレット学級の創作活動

今年度、マーガレット学級から初の卒業生を迎えます。

卒業のお祝いとして、マーガレット学級が6年生も含めて創作を行いました。

特に、大きな虹は折り紙をコツコツとちぎって貼って作成した、心のこもった作品です。

3月13日(水)オンライン児童集会

今朝はオンラインで児童集会を行いました。

各委員会の委員長が児童会室に集まり、各教室へ配信しました。

前期と後期それぞれの委員長が、一年間の振り返りや今後のお願い事などを伝えました。教室で真剣に話を聞いていた4年生の児童は、「4月からは私も委員会活動をするから、楽しみです。」と話していました。

 

3月7日(木)今年度最後のクラブ活動

今日は、今年度最後のクラブ活動日でした。

子供たちは、一年間主体的に活動内容を計画し、異学年の仲間と協力しながら、充実した活動を行ってきました。

一年間の振り返りを行う時間では、自己の成長について記述をしていました。

最後の活動も、それぞれのクラブで楽しそうに取り組んでいました。

 

過去の東北小ニュース