ブログ

2024年2月の記事一覧

2月29日(木)6年生を送る会

4年振りに全校児童が集まって開催した「6年生を送る会」。

1年生から5年生の子供たちは、もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを届けるため、一生懸命に発表を行いました。6年生からのお返し発表では、各学年へ温かいメッセージを送っていました。

6年生から5年生への引き継ぎでは、6年生が「6つの『あい』」を、5年生に渡しました。

子供たちの笑顔と感動であふれる、すてきな会になりました。

 

【入場】

 

 

【1年生発表】

 

 

【2年生発表】

 

 

【3年生発表】

 

 

【4年生発表】

 

 

【5年生発表】

 

 

【6年生発表】

 

 

【6年生から5年生へ引き継ぎ】

 

 

【退場】

2月29日 最後の遊友タイム

 2月29日に今年度最後の遊友タイムがありました。各学年6年生に感謝の気持ちを伝えることができ、とても素敵な時間となりました。

 また、今回の遊友タイムは初めて5年生が運営を行いました。自分たちが主となって活動することで6年生の行動力を改めて感じることができました。今回の経験を生かして来年度は学校のリーダーとして頑張ってほしいと思います。

 

2月28日(水)給食試食会〔2/16〕の様子

遅くなりましたが、2月16日(金)に実施した給食試食会について、報告します。

4年振りの開催となった給食試食会。学校栄養職員による説明や質疑応答の時間の後は、皆さんで配膳し、おいしく給食をいただきました。

参加していただいた皆様、実施に向けて長期間準備してくださった役員の皆様、ありがとうございました。

2月27日(火)今週の6年生

6時間目の体育館では、6年生が「6年生を送る会」の練習をしていました。

今週の木曜日は「6年生を送る会」、金曜日は「卒業を祝う会」と、6年生は卒業に関するイベントが続きます。6年生は、様々な気持ちを届け、そして様々な気持ちを受け取ることと思います。

いよいよ近づいてきた、卒業。残りの学校生活も、一日一日を大切に過ごせるよう、支援していきます。

2月26日(月)「命を守る学習」

今日の東北タイムでは、「命を守る学習」を全校一斉にオンラインで実施しました。

3月に実施する不審者対応訓練に向けて、事前に理解しておくべきことを確認しました。「不審者はあいさつを嫌がるので、引き続き積極的に自分からあいさつをしましょう」という説明を聞いたある子は、「なるほど、それはそうかもしれないな。」とつぶやいていました。

2月22日(木)もうすぐ「30000」

おかげさまで、新ホームページのアクセス数が本日現在で「29946」となりました。もうすぐ「30000」です。

「分からないこと、知りたいことがあるから、とりあえずホームページを見てみよう」 を最上位目的、目指すホームページの姿と捉えています。

ホームページをご覧の際、よろしければアクセス数もあわせてご覧ください。

2月21日(水)音楽朝会(6年生発表)

今朝の音楽朝会では、6年生が発表を行いました。

卒業まであと1か月。一人一人が様々な思いを歌にのせて、美しい歌声を響かせていました。

足元の悪い中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

(発表前の様子)

 

 

(発表の様子)

 

2月19日(月)不審者対応訓練に向けて

児童の下校後に、教職員で不審者対応訓練に向けた打合せを行いました。

担当職員が作成した説明動画をグループごとに視聴し、役割分担や児童への声掛けなどについて確認しました。

2月16日(金)5年生社会科見学

【午前・正午・午後それぞれに更新します】

今日は5年生の社会科見学です。

午前中は首都圏外郭放水路の見学、昼食をとり、午後は武州中島紺屋での体験活動です。

早朝よりお弁当の準備やお子さんの送り出し等をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2月15日(木) 令和5年度 学校運営協議会(コミュニティスクール・会議録)

学校運営協議会(コミュニティスクール・会議録)を掲載しました。

詳細は「ホーム」⇒「学校運営協議会(コミュニティスクール)」よりご覧ください。

下記URLをクリックすると、「学校運営協議会(コミュニティスクール)」まで移動します。

https://member-e-tohoku-c-niiza.edumap.jp/page_20230621083801

2月15日(木)校内美化(ぴかぴか隊)

今日は主に花壇の土整備をしてくださいました。

東昇降口付近の花壇に植えてある花を正面玄関側の花壇へ移動し、春先に向けて栄養のある土にします。

しばらくの間、東側の花壇は少しさみしくなりますが、3月中旬には再びにぎやかになる予定です。

ぴかぴか隊の皆さん、ご協力いただきありがとうございました。

2月14日(水)2年生 鉄道講習会

2年生が鉄道講習会に参加しました。

特別講師を招き、多目的室で鉄道のマナーや鉄道の安全などを学びました。

講義の後、子供たちは4つのブースを回り、目を輝かせながら体験活動をしました。

東武鉄道及びJRの皆様、ありがとうございました。

2月13日(火)3年生 紙飛行機講習会

3年生が紙飛行機講習会に参加しました。

特別講師を体育館に招き、紙飛行機の折り方を学びました。

遠くへ飛ばそうとする子、回転させようとする子など、個性あふれる紙飛行機が体育館中を所狭しと飛び交っていました。

御指導いただいた講師の木村様、ありがとうございました。

 

2月13日(火)Happy Birthday 東北小!

今日は東北小学校の開校記念日です。

55回目の誕生日を迎えた東北小学校を、給食でお祝いしました。

子供たちも、「東北小、おめでとう!」と言いながら、おいしそうに食べていました。

5年生 BANDAI工場見学(オンライン)&ガンプラづくり体験

5年生では、社会で「わたしたちの生活と工業生産」、総合的な学習の時間で「自然と友達」という学習をしてきました。その二つの学習をより深めていくために、BANDAIの工場見学(オンライン)を行いました。3Dプリンターを使っておもちゃを作るなど日本の工業の技術力に改めて気が付きました。また、ごみで出たプラスチックを再利用してプラモデルを作ったり、プラスチックを燃やすときにでる熱で発電したりとSDGsについても学ぶことができました。

工場見学の後、実際にプラスチックをリサイクルしてできたキットでガンプラを作りました。初めてプラモデルを扱う児童も多く、とても楽しそうに活動していました。

2月9日(金)朝の読み聞かせ(2・4・6年)

おはなしよむよむの皆さん(読み聞かせボランティア)が、2・4・6年生の各教室で読み聞かせをしてくださいました。

今日も子供たちは本の世界に入り込んでいました。

おはなしよむよむの皆さん、ありがとうございました。

 

2月8日(木)クラブ見学

現在クラブ活動を行っている4~6年生が、3年生にクラブ活動の様子を紹介する「クラブ見学」。

3年生は自分が興味のある活動場所を訪れて、活動の様子を見たり、体験したりしました。

異年齢集団の活動が、一層充実したひとときでした。

2月6日(火)雪遊び

校庭一面に広がる雪景色を見て、子供たちは朝から大喜び。

安全に気を付けながら、多くの子供たちが雪遊びを楽しんでいました。

 

2月2日(金)実施 特別支援学級合同発表会

市内複数の特別支援学級が、オンラインで合同の学習発表会を行いました。

東北小のマーガレット学級は体育を中心とした取組を紹介しました。運動会に向けて練習した演技やボール運動、縄跳びなど、今年度の学習を振り返りながら、楽しく取り組んでいました。

 

2月2日(金)6年生プログラミング学習

「交差点の信号機の仕組みはどうなっているのかな」

「コンビニエンスストアに入ったときに音が鳴る仕組みってどうなっているのかな」

このような課題をもち、実験キットを使ってプログラミングの学習をしました。

自分が作ったプログラムどおりに作動するか、試しては修正し、また試して…このようなエラー&トライを繰り返す学習過程を、子供たちは楽しんでいました。