新座市立東北小学校
  • ログイン
  • ホーム
  • 学校基本情報
    • 学校基本情報
    • 校歌
    • 学校データ
    • 沿革
    • 学校評価
  • 日課表
  • 学校の研究
  • 学校だより
  • 校長ブログ
    • 校長ブログ
    • 令和5年度 校長ブログ
    • 令和4年度 東北小ニュース
  • 学年だより
  • 給食
    • 給食
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 令和6年度 4月
    • 令和6年度 6月
    • 令和6年度 7月
    • 令和6年度 9月
    • 令和6年度 10月
    • 令和6年度 11月
    • 令和6年度 12月
    • 令和6年度 1月
  • 今月のこんだて
  • 保健
  • 🏈学校施設開放委員会🏈
ホーム学校基本情報 校歌学校データ沿革学校評価日課表学校の研究学校だより校長ブログ 令和5年度 校長ブログ令和4年度 東北小ニュース学年だより給食 4月5月6月7月9月10月11月12月1月2月3月令和6年度 4月令和6年度 6月令和6年度 7月令和6年度 9月令和6年度 10月令和6年度 11月令和6年度 12月令和6年度 1月今月のこんだて保健🏈学校施設開放委員会🏈
  • 日課表
  • 学年だより
  • 🌞東北小(とうほくしょう)児童(じどう)のページ
  • ✎学習に関する連絡
  • 資料集
  • 今月の予定
  • 令和6年度 年間行事予定
  • 🎪学校行事詳細連絡
  • 東北小FAQ(よくある質問)
  • 🏈学校施設開放委員会🏈
  • 外部サイト
日課表学年だより🌞東北小(とうほくしょう)児童(じどう)のページ✎学習に関する連絡資料集今月の予定令和6年度 年間行事予定🎪学校行事詳細連絡東北小FAQ(よくある質問)🏈学校施設開放委員会🏈外部サイト
  • 日課表
  • 学年だより
  • 読売新聞埼玉版ひろば掲載作品
  • 教育相談
  • 東北小PTA
  • 学校運営協議会(コミュニティスクール)
  • 学校応援団
  • 🏈学校施設開放委員会🏈
  • 令和7年度新入学児童のページ
  • 中学校進学に関する連絡
  • アクセス
日課表学年だより読売新聞埼玉版ひろば掲載作品教育相談東北小PTA学校運営協議会(コミュニティスクール)学校応援団🏈学校施設開放委員会🏈令和7年度新入学児童のページ中学校進学に関する連絡アクセス

学校教育目標
なかよく元気な子 よく考える子 すすんで働く子

 

〒352-0003 埼玉県新座市北野3-1-1

TEL.048-471-2022 FAX.048-487-5534


 笑顔いっぱい 歌声響く 東北小学校

ニイザシリツトウホクショウガッコウ
新座市立東北小学校

2024年12月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 今日の出来事
  • 今日の給食
  • 授業の様子
  • 委員会活動
  • クラブ活動
  • アーカイブ
  • 2025年1月 (0)
  • 2024年12月 (0)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (0)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (0)
  • 2024年6月 (0)
  • 2024年5月 (0)
  • 2024年4月 (0)
  • 2024年3月 (17)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (18)
  • 2023年12月 (19)
  • 2023年11月 (27)
  • 2023年10月 (30)
  • 2023年9月 (16)
  • 2023年8月 (0)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
東北小ゆるキャラ

  とうかちゃん

ホーム学校基本情報日課表学校の研究学校だより校長ブログ学年だより給食今月のこんだて保健🌞東北小(とうほくしょう)児童(じどう)のページ✎学習に関する連絡資料集今月の予定令和6年度 年間行事予定🎪学校行事詳細連絡東北小FAQ(よくある質問)読売新聞埼玉版ひろば掲載作品教育相談東北小PTA学校運営協議会(コミュニティスクール)学校応援団🏈学校施設開放委員会🏈令和7年度新入学児童のページ中学校進学に関する連絡アクセス
0 9 6 4 1 1

新座市立東北小学校
〒352-0003
埼玉県新座市北野3-1-1
TEL.048-471-2022
FAX.048-487-5534
→アクセス

周辺の学校のようす
お知らせがありません。

ただいまメンテナンス中です。お知らせを表示するには後程お越しください。

地図出典 © OpenStreetMap Japan contributors

位置情報出典 「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成

ポータルでもっと見る
おすすめの図書 by edumap

AIに負けない子どもを育てる
(推薦文: 教育のための科学研究所)

AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社 (2019年09月)
詳しい内容をみる 閉じる

こども世界の民話 ≪上≫
(推薦文: 東京子ども図書館)

豆から生まれた女の子が恐ろしい魔物を退治するイランの話「マメ子と魔もの」、ときに人間、ときにクモになる、ずる賢いアナンシが、魔女の呪いを利用して獲物を手に入れようとする「アナンシと五」(ジャマイカ)、ねこに追われたひな鳥がお母さんと一緒に壺の中に隠れるが、くしゃみがしたくなって……という「ひな鳥とねこ」(ミャンマー)等、長年親しまれてきた世界各民族の昔話を上下それぞれ21話収録。さまざまなタイプの話が楽しめる。
内田 莉莎子(著) 山内 清子(著) 君島 久子(著) 鈴木 裕子(Unknown)
出版: 実業之日本社 (1995年11月)
詳しい内容をみる 閉じる

リデュース
(推薦文: 東京子ども図書館)

毎日出るごみで、約20年後には最終処分場も満杯に! ごみ問題の現状と3つの対策(3R=リデュース・リユース・リサイクル)について、イラストを用いて簡潔に解説する3巻組の1冊目。給食の食べ残しを減らす取組や、資源ごみ回収後の行方を示すチャートなど、ごみを減らすための具体例が多く、自分もやってみようという気になる。物を繰り返し使う「リユース」、資源として再利用する「リサイクル」を解説する続巻2冊と合わせて読むと理解が深まる。
岡山 朋子(監修)
出版: あかね書房 (2019年03月)
詳しい内容をみる 閉じる

大どろぼうホッツェンプロッツ
(推薦文: 東京子ども図書館)

少年カスパールと親友ゼッペルがおばあさんの誕生日に贈った新式のコーヒー挽きが、ホッツェンプロッツに盗まれた。黒ひげもじゃもじゃ、かぎっ鼻、腰に短刀、手にピストルの大泥棒をつかまえようと、2人は知恵を絞って追跡するが……。魔法使いや妖精も登場するスリル満点の大活劇。戯画化された登場人物と、昔話の要素も絡めた巧みな筋運びで、長く子どもに親しまれてきたドイツの作品。続く『大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる』『大どろぼうホッツェンプロッツ三たびあらわる』で物語は完結。
オトフリート=プロイスラー(著)トリップ(イラスト)中村 浩三(翻訳)
出版: 偕成社 (1990年05月)
詳しい内容をみる 閉じる


もっと見る
新座市立東北小学校
〒352-0003埼玉県 新座市 北野3-1-1
Tel048-471-2022
Powered by edumap
(教育のための科学研究所, NTTデータ, さくらインターネット)