校長ブログ

5月16日(金)アサガオの観察日記①(1年生)

アサガオの観察日記です。たんけんボードをもった1年生が、あさがおの観察をしていました。目的意識が高いためか、気づいたことのメモには、たくさんの言葉が書かれていました。実際に自分の植木鉢で育てていること、植物は生きていることを感じること、そのような実体験がこの言葉の量に表れているとも言えます。今後も見て、聞いて、触って、においをかいで等、五感を生かした活動に。1年生の大きな学びにつながる教材だからこそ、今も昔もアサガオの観察があります。